予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
【法人用】納税証明書(法人市民税、軽自動車税)の交付の請求(オンライン決済)
説明
こちらは法人専用の申請フォームです。
この申請には、商業登記電子証明書が必要です。
 

◆申請できる証明書

 納税証明書

【証明税目】
 法人市民税、軽自動車税(種別割)、軽自動車税(継続検査用)※車検用

◆証明内容

● 法人市民税、軽自動車税(種別割)
 証明する税目について、指定された年度における納付すべき額、納付済額、未納額、納期未到来額など

※ 請求できるのは、最新年度を含め5か年度分までです。
※ 一宮市での課税がない場合は、発行できません。
※ 滞納されている場合も発行します。
※ 市税を納付されてからシステムに反映されるまで2週間程度かかります。
 市税を納付されてから2週間以内に納税証明書を申請された場合、その市税が未納額の欄に記載されることがありますので、ご注意ください。
 納付後すぐに証明書が必要な場合は、領収証書の原本をご持参のうえ、窓口にて申請してください。

● 軽自動車税(継続検査用)※車検用
 対象車両について、納税済年月日、証明書の有効期限など

※ 市税を納付されてからシステムに反映されるまで2週間程度かかります。
 納付後すぐに証明書が必要な場合は、領収証書の原本をご持参のうえ、窓口にて申請してください。


◆申請できる方

 証明を受ける(納税義務のある)法人


◆お支払いいただくもの

●手数料
 1通(1税目・1年度)につき300円
 ※ 軽自動車税納税証明書(継続検査用)の手数料は無料です。

●郵送料
 110円(定形郵便50gまでの場合)

※ 手数料及び郵送料の金額は、申請受付後、担当課での審査後に確定します。確定した納付額を受理通知メールでお知らせしますので、期日までに下記の決済方法でお支払いください。
 
【ご利用いただける決済方法】
 クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、Apple Pay、メルペイネット決済、モバイルSuica、楽天Edy、モバイル楽天Edy


◆申請から交付までの流れ

 電子申請
  ↓
 受理通知(2開庁日以内に市からメールで手数料等の納付についてお知らせします。)
  ↓
 手数料等のお支払い(オンライン決済を行ってください。)
  ↓
 証明書の発送(手数料等のお支払いを確認後、市から郵送します。)

【注意事項】
※ 証明書の送付先は法人所在地です。(別の住所を指定することはできません。)
※ 納付額の支払い期日までにお支払いの決済がされなかった場合は、この申請はなかったものとして取り扱います。
※ 領収書の発行はできません。
※ 証明書の交換や納付額の払い戻しは一切できません。
※ 申請後、証明書がお手元に届くまでに日数がかかります。ご理解のうえご利用ください。
受付時期
2023年3月1日0時00分 ~ 2025年3月13日23時59分
署名可能な証明書
商業登記
問い合わせ先
市民税課 税制・諸税グループ
電話番号
0586-28-8962
FAX番号
メールアドレス
shiminzei@city.ichinomiya.lg.jp