⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 新型コロナワクチン接種券発行申請・接種履歴登録申込み

問合せ先

開く
説明
本申請・登録は
・接種券の再発行
・転入の方で接種券の発行希望又は接種登録などができます。

1,2回目接種券の発行(転入者)
・接種券は、1回目接種可能日の10日ほど前までに、住民登録されている住所に発送します。
・前住所地の市区町村から発行された未使用の接種券がある場合は、使用せずに破棄してください。
 →「接種券の発行(転入者)」を選択

接種券の発行(転入者)
・接種可能日の10日ほど前までに、住民登録されている住所に発送します。
・前住所地の市区町村から発行された未使用の接種券がある場合は、使用せずに破棄してください。
 →「接種券の発行(転入者)」を選択

接種登録について
・長久手市に転入する前に接種した場合は接種履歴の登録が必要です。
 →「接種履歴登録(転入者)」を選択

接種券再発行(転入者以外)
長久手市から接種券が送られてきたが、紛失等で再発行を希望の方
 →「接種券の再発行(紛失等)」を選択

接種記録について
・この申請に基づき、長久手市が前住所地で接種した履歴(接種日・メーカー・ロット番号)などをワクチン接種記録システム(以下、「VRS」という。)上で確認します。
・VRS上で確認できない場合は、前住所地の市役所、病院などへ問い合わせることがあります。
・前住所地で発行された接種済証は、この申請に必要となりますので、お手元にご用意ください。
・接種済証を紛失した場合は、前住所地の市町村で再発行手続を行ってください。


申請時のご注意
・氏名・住所・生年月日に誤りがあると接種履歴を確認できず、ご案内ができないことがあります。
・申請後、コールセンター(0561-56-0120)から電話連絡をすることがあります。・申請内容、接種履歴について、お電話でお答えすることはできません。

受付時期
2022年9月13日12時00分 ~ 随時
問い合わせ先
長久手市健康推進課
電話番号
0561-63-3300
FAX番号
0561-63-1900
メールアドレス
kenkou@nagakute.aichi.jp

行いたい申請・登録を選択してください。必須
行いたい申請・接種登録を選択してください。

転入者で、前住所地で新型コロナワクチンを接種している方は、今後の接種券発行のために接種履歴を登録してください。その場合、「接種履歴登録(転入者)」を選択してください。
行いたい申請・登録を選択してください。

対象者必須
接種券の発行・接種履歴登録を行う必要がある人の氏名を入力してください。
※子どもの接種券の発行希望で、親が入力を行う場合、「子ども」の氏名
氏名  
ふりがな必須
ふりがな

必須
日中ご連絡できる電話番号(ハイフンなし)でご記入ください
電話番号
必須
1975年1月20日生まれの場合は、「19750120」と入力してください。
「●●県△△市」と記入してください。
希望する回数を選択してください。
接種履歴画像を添付してください。
クーポン券の台紙の右側にある「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」又は「新型コロナワクチン接種記録書」の画像を添付してください。
・接種日、ロット番号が確認できるように撮影してください。

・転入の方・・・他市町の接種履歴の画像を登録してください。
・再発行(紛失等)希望の方・・・過去の接種履歴の画像を登録してください
写真の添付ができない場合、直近で接種した接種日を入力してください。
※3回目の接種券発行希望の場合、2回目の接種日を入力

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。