手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
生ごみ堆肥化容器貸与申請書
説明
生ごみ堆肥化容器を貸与する際の申請書です。

なお、申請できるのは下記の条件を満たす個人となります。

1.貸与日に、現に市内に住所を有し、貸与後も引き続き住所を有する見込みがあること。
2.家庭から排出される生ごみの減量及び堆肥化を目的とし適切に使用し、かつ管理できること。
3.堆肥化容器の貸与申請が初めてであること。
4.同一世帯で貸与申請を実施していない。
5.堆肥化容器の使用状況等について、市が実施するアンケートに協力できること。
6.貸与した生ごみ堆肥化容器を第三者に譲渡、転貸し、又は担保に供しない。
7.豊田市税を滞納していないこと。
8.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

【注意】
・貸与申請は1世帯1度限りとなります。同一年度や次年度以降にカバン型コンポストが必要な場合  は、市の補助金制度を利用した購入をお勧めします。

・土日での受け取りも可能となりました。受け取り希望の方は循環型社会推進課へご相談ください。(受け取りのみとなります。その場での申請は対応出来かねますのでご了承ください。)
豊田市環境学習施設エコット(〒470-1202 豊田市渡刈町大明神39-3)での受け取りとなります。受け取りの際に、本人確認をさせていただきますのでご了承ください。


受付時期
2023年4月1日0時00分 ~ 2025年2月5日8時45分
問い合わせ先
循環型社会推進課
電話番号
0565713001
FAX番号
0565713000
メールアドレス
junkan@city.toyota.aichi.jp