電子申請システムサービス
操作時間
文字サイズ
手続き
申込
申込内容
照会
職責署名
検証
利用者
登録
ログイン
申請団体選択へ
申請書ダウンロードへ
ヘルプ
手続き申込
申込
手続き情報
とよたデカスプロジェクト2020 アンケート
説明
本日はご参加いただきありがとうございました。
今後の参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
受付時期
2020年8月1日0時00分 ~
問い合わせ先
豊田市役所文化振興課
電話番号
0565-34-6631
FAX番号
0565-34-6766
メールアドレス
bunshin@city.toyota.aichi.jp
申込入力
※印があるものは必須です。
▲印は選択肢の結果によって入力条件が変わります。
■ アンケートのご協力のお願い
性別
性別
男性
女性
年齢
※
必須
選択してください
10歳未満
10歳代
20歳代
30歳代
40歳代
50歳代
60歳代
70歳以上
住所
※
必須
住所
豊田市内
豊田市外愛知県内 市町村名:
愛知県外 都道府県名:
Q1 参加(鑑賞)したプロジェクトは何ですか?
※
必須
Q1 参加(鑑賞)したプロジェクトは何ですか?
小原和紙を使った直径5メートルの太鼓
コロナに負けるな!とよたいかんぬ非接触映画祭
TOYOTA HACK CAMP 2020
大地に溶け込む”記憶の花ことば”
ART rental BOOK - Toyota Specific
Asuke 夏の音
つながろう!パイプオルガンと市民の歌声
Baton Book Box
Art is in TOYOTA
Q2 このプロジェクトをどこでお知りになりましたか?
※
必須
複数回答可
Q2 このプロジェクトをどこでお知りになりましたか?
チラシ
ウェブサイト
SNS(TwitterやFacebookなど)
新聞・雑誌
知人から聞いた(口コミ)
その他(
Q3 参加(鑑賞)した理由を教えてください。
※
必須
1番あてはまるもの
Q3 参加(鑑賞)した理由を教えてください。
アートに興味があったから
プロジェクト内容や企画者、出演者に興味があったから
知人に誘われたから
その他(
Q4 参加(鑑賞)した感想を教えてください。
※
必須
Q4 参加(鑑賞)した感想を教えてください。
大変よかった
よかった
普通
あまりよくなかった
よくなかった
その理由を教えてください。
入力文字数:
0
/
2000
Q5 参加(鑑賞)して感じたことを教えてください。
※
必須
複数回答可
Q5 参加(鑑賞)して感じたことを教えてください。
アートへの親しみ
アートへの鑑賞意欲
アート活動への関心(アートプロジェクトの企画や創作を始めたい)
豊田市の魅力
新しい出会いがあった
地域が活性化した
地域の課題が解決した
その他(
Q6 ご意見やご感想など、ご自由にお書きください。
入力文字数:
0
/
2000
Q7 とよたデカスプロジェクトはご存知でしたか?
※
必須
とよたデカスプロジェクトは、豊田市の魅力を発信するアートプロジェクトの企画案を公募する制度です。
Q7 とよたデカスプロジェクトはご存知でしたか?
知っていた
名前はきいたことがある
知らなかった(今回初めて知った)
(知っていた方)なにで知りましたか?
選択してください
リーフレット
ウェブサイト
SNS(TwitterやFacebookなど)
以前参加したことがある
■ ご協力ありがとうございました。
※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。
※一時保存した申込データを再度読み込みます。
【 申込データ一時保存、再読込み時の注意事項 】
・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください。
「申込データの一時保存」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。
【システム操作に関するお問合わせ先(コールセンター)】
TEL :0120-464-119(フリーダイヤル・固定電話のみ)
(平日 9:00~17:00 年末年始除く)
FAX :06-6455-3268
電子メール:
help-shinsei-aichi@s-kantan.com
(迷惑メール対策等を行っている場合には、
help-shinsei-aichi@s-kantan.com
からのメール受信が可能な設定に変更してください。)
【各手続き等の内容に関するお問い合わせ先】
直接担当課にお問い合わせください。